外科
2018年10月1日から外科が新体制になります。
和歌山県立医科大学外科学第2講座からの出向により、新たに外科部門の診療に携わらせていただきます。
周辺地域施設の先生方におかれましては、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申しあげます。
診療内容の大きな変更点は、乳腺外科・呼吸器外科中心の診療から消化器外科の診療、特に内視鏡外科(腹腔鏡手術)が中心になる点でございます。
周辺地域施設の皆様と連絡を密にとりながら診療のご要望にお応えしたいと思います。
日本外科学会・日本消化器外科学会・日本消化器病学会・日本消化器内視鏡学会・日本大腸肛門病学会・日本食道学会・日本肝臓学会・日本内視鏡外科学会・近畿外科学会の指導医・専門医・評議員を擁し、食道・胃・小腸・大腸肛門・肝臓・胆道・膵臓・脾臓などの消化器疾患に対する最新の外科治療法を提供させていただきます。
具体的には、肝臓癌・胆道癌・膵臓癌などに対する高難度手術が可能であるだけでなく、腹腔鏡手術に対する指導者的資格である日本内視鏡外科学会技術認定医も擁していますので、技術的特性をいかしながら根治性・機能温存を求めつつ身体にやさしい低侵襲な腹腔鏡手術を積極的に行います。
準備状況やガイドライン・保険適応が整えば、胃疾患・小腸疾患・大腸疾患・肝臓疾患・脾疾患・胆石・ヘルニア・虫垂炎・腹膜炎・腸閉塞など多くの疾患に対して腹腔鏡手術が可能になります。これまでの手術経験のもと、一般的には遂行困難とされています腹部手術の既往歴のある患者さんにも本術式を行うことができます。大腸癌や胃癌に対する悪性疾患に対しても根治性・機能性・低侵襲性を保ちながら腹腔鏡手術を行うことができます。
特に、高度進行下部直腸癌に対する永久的人工肛門を回避するための自然肛門温存手術(内肛門括約筋切除による超低位前方切除術)や、拡大リンパ節郭清など、質の高い高難度の手術を腹腔鏡手技により完遂することは困難であり、和歌山県下では数少ない施設でしか施行できませんでした。
今後は、我々の経験と技術的特性から当院でも本術式が可能になります。
直腸癌手術で自然肛門の温存を希望される患者さんのご要望に応えたいと思います。
さらに廃絶された自然肛門機能の回復に関しましては、以前に施行されました手術により長いあいだ人工肛門状態で過ごされている患者さんに対しても、人工肛門を修復し自然肛門に戻し、本来のお
尻から排便することを可能にする再手術も腹腔鏡下に行うことができます(直腸切断術は除きます)。
また、腹腔鏡下肝切除手術も手技の困難性や厳しい適応基準のため、和歌山県下では数少ない施設でしか施行できませんでした。
当院では、新たに腹腔鏡下肝切除手術を日常診療で行っていたメンバーを擁することになりましたので、準備状況・保険適応が整い次第、腹腔鏡下肝切除手術も導入したいと考えています。
集学的治療も重要です。高度進行癌の治療にあたっては、抗がん剤治療や放射線療法を併用して治療成績を向上させることも可能です。
手術不能の進行癌であっても、集学的治療により手術を可能にして根治をめざすconversion surgery の経験ももっています。
また、癌を扱う診療では緩和治療も重要です。緩和治療をご希望の患者さんのニーズにもお応えしたいと思います。
日本大腸肛門病学会の指導医・専門医を擁し、痔核・痔瘻など肛門疾患に対する治療も積極的に行いますので、肛門周囲に病悩のある患者さんに対してもご相談させていただきたいと思います。
個々の症例に対するベストな治療法についてご相談させていただきたいと思いますので、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申しあげます。
診療予定表
スタッフ紹介
部長(副院長兼務)堀田 司
- 経歴・所属学会等
- 平成1年 和歌山県立医科大学卒
- 和歌山県立医科大学医学部臨床教授
- 医学博士
- 専門分野
- 消化器外科
- 大腸肛門外科
- 内視鏡外科(腹腔鏡手術)
- 認定資格等
- 日本外科学会 認定医・専門医・指導医
- 日本消化器外科学会 認定医・専門医・指導医
- 日本消化器病学会専門医・指導医
- 日本消化器外科学会消化器がん外科治療認定医
- 日本内視鏡外科学会技術認定医
- 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
- 日本大腸肛門病学会 専門医・指導医
- 日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医
- Certificate of da Vinci console surgeon (手術支援ロボットda Vinci認定資格取得者)
医長合田 太郎
- 経歴・所属学会等
- 平成16年 和歌山県立医科大学卒
- 専門分野
- 消化器外科
- 小児外科
- 認定資格等
- 日本外科学会 専門医
- 日本消化器外科学会 専門医
- 日本小児外科学会 専門医
医師小林 良平
- 経歴・所属学会等
- 平成24年 京都府立医科大学卒
- 専門分野
- 消化器外科
- 認定資格等
- 日本外科学会 専門医