栄養管理科
紹介・特色
栄養管理科は、健康維持に欠かすことのできない食・栄養を通じて、患者さんの治療や回復の手助けができるよう努めています。
業務内容
栄養管理
①栄養相談
外来・入院患者さんとそのご家族を対象に、病状維持・改善のための食事療法についてご説明やサポートをさせていただきます。
<個人>
外来および入院患者さんは、月曜日から金曜日の、毎日9時から15時30分まで行っています。
また他院よりご紹介いただいた患者さんは、月・水・金の15時より行っています。
ご希望の方は、主治医に相談の上、予約をお取りください。
糖尿病・肝臓病・脂質異常症・心臓病・腎臓病を中心に増えています。
栄養相談 | 日・曜日 | 時間 | |
---|---|---|---|
個人 | 外来・入院 | 月~金(毎日) | 9時~15時30分 |
他院からのご紹介 | 月・水・金 | 15時~ |
<集団>
栄養相談 | 日・曜日 | 時間 | |
---|---|---|---|
集団 | 肝臓病教室 | 奇数月第3土曜日 (変更の場合あり) |
10時30分~ (変更の場合あり) |
糖尿病教室 | 毎月第3水曜日 | 14時~ |
肝臓病教室
- 日時:
- 奇数月第3土曜日10時30分から(変更の場合あり)
- 場所:
- 済生会和歌山病院7階多目的ホール(変更の場合あり)
尚、肝臓病教室の活動として年1回肝臓病教室調理実習を行っています。
糖尿病教室
- 日時:
- 毎月第3水曜日14時から(変更の場合あり)
- 場所:
- 済生会和歌山病院7階多目的ホール
尚、糖尿病教室および糖尿病ケアチームの活動として年1回糖尿病教室調理実習を行っています。
②栄養サポートチーム(NST)
NST加算認定施設基準の認定を受け、医師・管理栄養士・看護師・薬剤師・臨床検査技師・言語聴覚士・作業療法士の他職種によるNST回診を行い、早期回復を目指しそれぞれが連携し最良の栄養管理の検討に取り組んでいます。
また、日本臨床栄養代謝学会より「NST稼働施設」、「NST専門療法士認定教育施設」の認定を受けており、他施設から多くの受講生を受け入れ、日本臨床栄養代謝学会認定資格「栄養サポートチーム(NST)専門療法士」取得のサポートを行っております。
2024年度 NST臨床実地修練
- プログラム:
- このプログラムは、日本栄養治療学会認定教育施設として企画した「日本栄養治療学会認定資格 NST専門療法士」の受験資格取得に必要な40時間の「臨床実地修練」ができるプログラムである。当院では、7日間の臨床実習により40時間の単位を履修するカリキュラムとした。
- 研修場所:
- NST 関連に必要な基礎的事項について、済生会和歌山病院を中心に研修する。
- 対象者:
- 1)管理栄養士、看護師、薬剤師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士であって以下の要件を満たす者
① 5年以上の臨床経験のある者
② 日常、勤務している施設でNSTもしくは、それに準ずる業務に従事している者
2)NST専門療法士試験を受験する予定の者 - 研修プログラム:
- 2024年度 済生会和歌山病院 NST臨床実地修練プログラム
- 募集人数:
- 3名(定員を超える場合は先着順、定員になり次第締め切り)
- 研修費用:
- 35,000円
- 申し込み方法:
- 下記の書類をダウンロードし必要事項を記入後、問い合わせ先までご郵送下さい。
NST臨床実地修練申込書 - 申し込み期限:
- 2024年7月19日(金) ※消印有効
- 問い合わせ先/書類送付先:
- 〒640-8158 和歌山市十二番丁48番地
社会福祉法人恩賜財団済生会和歌山病院 事務部 地域医療連携室 吉津(ヨシヅ)宛
TEL:073-424-5185(代表) - 詳しくはこちらから:
- 2024年度 NST臨床実地修練紹介ページ
給食管理
食事は治療の一環であるとともに、入院生活の楽しみのひとつでもあります。患者さんの嗜好や形態に気を配り、安全でおいしい食事を目指し、スタッフ一同、日夜頑張っています。
<食事への工夫>
スタッフ紹介
資格
日本糖尿病療養指導士(CDEJ) | 3名 |
和歌山地域糖尿病療養指導士(WLCDE) | 3名 |
日本臨床栄養代謝学会認定 栄養サポートチーム(NST)専門療法士 | 1名 |