073-424-5185

〒640-8158
和歌山県和歌山市十二番丁45番地
TEL:073-424-5185 FAX:073-425-6485

子育て中看護師 Aさん

地域連携室を担当子育て中看護師
職種看護師
入職年2014年

現在のお仕事内容と職場の雰囲気を教えて下さい

 脳神経外科・糖尿病代謝内科・呼吸器内科・呼吸器外科の急性期病棟で勤務しています。病棟内の年齢層は幅広く、中堅層が多いです。報告・連絡・相談がしやすい環境であり、不慣れな業務や悩んだことがあれば声をかけてくださりサポート・指導していただけるので安心して働けます。また忙しい中でも和気あいあいとしており、楽しく明るい雰囲気の中で勤務しています。また皆が協調性があり、緊急入院や急な業務などがあれば病棟内スタッフで行っています。

仕事と子育ての両立はどのようにされていますか

 子供も保育園で元気いっぱい遊んで帰ってくるので、できるだけ早く寝かせてあげたいため夕食はすぐに食べられるように休日に簡単な料理ですが作り置きをしています。夫と話し合い家事・育児の分担や保育園の行事ごとの役割分担もしています。子供とのコミュニケーションは保育園送迎時・お風呂や食事の時に行っています。

 全てに関して完璧を目指さず、休日は両親や友人の力をかりて自分自身の時間を少しだけでもとるようにして息抜きをしています。いろんな人に頼りながら両立できるように頑張っています。

1日のスケジュールを教えて下さい

6:00 起床

6:05 洗濯、保育園最終準備、朝ご飯・お弁当作り

6:30 身支度

7:00 子供を起こす、子供の身支度、朝食

7:40 子供を保育園に送る

8:10 出勤

17:15 勤務終了

18:15 お迎え

18:30 夕食作り

18:45 夕食

19:20 お風呂

20:00 子どもを寝かしつける

20:30 後片付け、保育園準備

22:00 就寝

ホームページを見た方・入職を考えている皆様にメッセージ

 ママさん看護師も多く、仕事のことはもちろん育児の相談もしやすいです。子供の体調不良で急なお休みや、保育園からのお呼び出しにも上司・スタッフのみなさんが対応・フォローして有難い環境で勤務させていただいています。お休みをいただき負い目を感じてしまいますが、出勤すると子供の体調はもちろん、自分自身の体調や精神面も気遣ってくれ感謝しています。
 出産してから復帰する際は仕事と子育ての両立ができるか不安でしたが、働き方の相談もしてくれます。人生のイベントである結婚・出産後も働きやすい職場です。仕事と育児が両立できるよう手厚いサポートがるので安心して一緒に働きましょう。