073-424-5185

〒640-8158
和歌山県和歌山市十二番丁45番地
TEL:073-424-5185 FAX:073-425-6485

地域医療連携室

部署紹介

地域医療連携室では事務職員、MSWと退院支援看護師が働いています。
  現在退院支援看護師は2名います。入院患者さんや家族の方が、退院後も安心・安楽に生活したり、適切に治療を継続したり出来るよう、退院支援や退院調整を行っています。
 入院中の患者さんの中には、退院後の自宅での生活に不安がある人や、家族の介護が難しい人、病気の完治を待たずに退院や転院することもあり、病気の治療以外の支援も必要です。退院支援看護師は、主治医や病棟看護師の意見だけでなく、患者さんや家族の方の意向を十分お聞きして患者さんの退院後の生活や介護のことなど、退院後の悩みや不安を解消する手立てを提案したり、退院後の生活の準備を行ったりしています。

部署の特徴と魅力

入院当初から患者さんや家族と関わるのは、病棟の看護師と変わりはありませんが、病棟の看護師が病気を中心にみている中で、退院支援看護師は、患者さんや家族の生活についてより深く関わっていきます。経済状況や家族関係にも深く関わることも多いです。また、患者さんや家族が、お互いに遠慮して本心が伝えられない時も、その中を取り持って、よりよい生活に導いていきます。  また、他の病院の看護師、職員さんやケアマネージャーさん、介護老人施設の職員さん、地域包括支援センターなど院外の方との関わりも多く、情報交換も密に行っています。地域の方々と連携していること、連携が大切であることをいつも痛感しています。

ホームページを見た人・求職者に向けて一言!

病棟で勤務していた時より患者さんの家族とじっくり関わるのですごくやりがいを感じています。
地域との連携で得られる情報が、より患者さんに役立つよう他施設の職員の皆様と良好な関係を築けるよう心掛けています。