073-424-5185

〒640-8158
和歌山県和歌山市十二番丁45番地
TEL:073-424-5185 FAX:073-425-6485

臨床研究の情報公開(オプトアウト)について

厚生労働省より、新たな倫理規定の指針が平成29年2月28日に公布されました。
通常、臨床研究を実施する際には、文書もしくは口頭で説明・同意を行い実施をします。臨床研究のうち、患者さまへの侵襲や介入もなく診療情報等のみを用いた研究や、余った検体のみを用いるような研究については、国が定めた指針に基づき、「対象となる患者さまのお一人ずつから直接同意を得る必要はありません」が、研究の目的を含めて、研究の実施についての情報を公開し、さらに拒否の機会を保障することが必要とされています。

このような手法を「オプトアウト」と言い、当院でオプトアウトを用いた臨床研究は下記の通りです。なお、研究への協力を希望されない場合は、いつでも拒否ができ、そのために診療上で不利益を被ることはありません。

オプトアウトを行っている臨床研究は下記の通りです。研究への協力を希望されない場合は、下記表内に記載されている担当者までお知らせください。

2021年度~2022年度承認の研究
部門     研究課題名研究責任者      実施期間
消化器内科C型慢性肝炎/代償性肝硬変患者に対するグレカプレビル/ピブレンタスビル配合錠における治療前因子、治療効果、副作用についての検討川口 雅功2018/8/28
~2028/9/30
消化器内科C型慢性肝炎/代償性肝硬変患者に対するグラゾプレビル/エルバスビル併用療法における治療前因子、治療効果、副作用についての検討川口 雅功2018/8/28
~2028/9/30
消化器内科ピロリ菌除菌後健康人における胃粘膜DNAメチル化レベルを用いた胃がん発生危険度群の捕捉に関する他施設共同前向きコホート研究川口 雅功2018/8/28
~2027/2/27
消化器内科オートタキシン測定試薬の基礎評価ならびに肝疾患患者臨床検体での変動に関する研究川口 雅功2018/8/28~
心臓血管外科末梢動脈疾患患者の日常生活における身体活動量および身体活動強度と間歇性跛行の関係に関する研究畑田 充俊2018/2/27
~2028/2/26
消化器内科地域におけるERCPが困難な悪性胆管閉塞症例に対するEUS-BDの有用性と安全性に関する前向きコホート研究(多施設共同研究)川口 雅功2018/2/27~
消化器内科C型肝炎患者に対するペグインターフェロン/リバビリン/プロアーゼ阻害薬併用療法と、インターフェロンフリー経口抗ウイルス治療薬によるHCV-RNA持続陰性化症例における肝発癌抑制効果の検討
   -全国済生会肝臓研究グループ多施設共同研究-
川口 雅功2021/9/28~2026/3/31
消化器内科生活習慣病に伴う肝疾患(NAFLD)の予後に関する研究川口 雅功2015/10/1
~2030/3/31
消化器内科C型慢性肝炎患者(HCV RNA セログループ1型/ジェノタイプ1a/1b型)に対するペグインターフェロン/リバビリン/プロテアーゼ阻害薬3剤併用療法およびインターフェロンフリー経口抗ウイルス治療薬における肝発癌抑制効果の検討-全国済生会肝臓研究グループ多施設共同研究-川口 雅功2016/3/15~
消化器内科ピロリ菌除菌後健康人における胃粘膜DNAメチル化レベルを用いた胃がん発生高危険度群の捕捉に関する多施設共同前向きコホート研究川口 雅功2015/8/21
~2023/8/20
消化器内科C型慢性肝炎患者(1型高ウイルス量)に対するペグインターフェロンα-2b・リバビリン・バニプレビル3剤併用療法の有用性・安全性、および肝発癌抑制効果の検討-全国済生会肝臓研究グループ多施設共同研究-川口 雅功2015/8/21~
消化器内科全国済生会肝臓研究グループの肝がんデータベースの構築川口 雅功2015/8/21
~2024/3/31
臨床検査科検査終了検体でのプール血清の作成・使用について
-日本臨床検査技師会の精度管理関連試料の作成・配布-
久保 光史2018/2/27~
臨床検査科検査終了検体でのプール血清の作成・使用について
-和歌山県臨床検査技師会の精度管理関連試料の作成・配布-
久保 光史2011/9/13~
消化器内科地域におけるERCPが困難な悪性胆管閉塞症例に対するEUS-BDの有用性と安全性に関する前向きコホート研究川口 雅功2018/3/1~
消化器内科不顕性肝性脳症を疑い肝硬変症に対するリファキシミンの有効性と安全性に関する研究川口 雅功2021/6/22
~2024/6/30
消化器内科当院におけるCOVIC-19患者における血清亜鉛値の検討川口 雅功2021/6/22~
病理郭清センチネルリンパ節における癌細胞検知による転移評価支援AIの研究中村 靖司2021/6/22
~2022/3/31
栄養科COVID-19感染患者に対する味覚の変化についてのアンケート調査硯 祐賀子2021/10/01
~2022/3/31
消化器内科当院におけるCOVID-19患者における血清亜鉛値の検討川口 雅功2021/06/22~
消化器内科Nutrition Suppor Team(NST)対象患者における血清亜鉛値、栄養学的指標、褥瘡との関連についての検討川口 雅功2021/12/24~
心臓血管外科静脈血栓塞栓症における非ビタミンK阻害経口抗凝固薬の前向き追跡研究(KUROSIO study)湯崎 充2021/11/24~
消化器内科高中性脂肪血症を合併した非アルコール性脂肪性肝疾患に対するペマフィブラートの効果に関する検討川口 雅功2022/10/1 ~2026/3/31